2022.3.9 第10回ホワイト企業への道をともに学ぶ「成功ではなく成熟を目指す組織とは? 成熟への感性を磨く 社会の成熟編」

ホワイト企業大賞アカデミー
第10回ホワイト企業への道を共に学ぶ
「成功ではなく成熟をめざす組織づくり
 ~成熟への感性を磨く~『社会の成熟」編」
—————–

3月のホワイト企業大賞アカデミーは、「成功ではなく成熟をめざす組織づくり~成熟への感性を磨く~『社会の成熟』編」です。
「個人」と「組織」の視点から「成功ではなく成熟をめざす組織づくり」シリーズの最終章となり、共感資本主義をテーマに社会の視点を踏まえながら、成熟した社会、成熟した組織とは何かについて皆さんと追及していきたいと思います。

代表の天外伺朗を含め、実際に共感資本社会の実現や新たな組織の在り方について探求・実践しているメンバー4名で語ります。

<記>
■日時:2021年3月9日(水) 20:00~21:30
★登壇者ご紹介(五十音順)★

・新井 和宏(あらい かずひろ)
1968年生まれ。東京理科大学卒。1992年住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)入社、2000年バークレイズ・グローバル・インベスターズ(現・ブラックロック・ジャパン)入社。公的年金などを中心に、多岐にわたる運用業務に従事。2007~2008年、大病とリーマン・ショックをきっかけに、それまで信奉してきた金融工学、数式に則った投資、金融市場のあり方に疑問を持つようになる。2008年11月、鎌倉投信株式会社を元同僚と創業。2010年3月より運用を開始した投資信託「結い2101」の運用責任者として活躍した。鎌倉投信退職後の2018年9月、株式会社eumo(ユーモ)を設立。
かんしんビジネスクラブ アドバイザー、Sustainable Co-Innovation Forum(SCIフォーラム) 理事、ホワイト企業大賞企画委員、エッセンシャルマネジメントスクール顧問、サスティナブルストーリー取締役、VENTURE FOR JAPAN オフィシャルサポーター
特定非営利活動法人 いい会社をふやしましょう 理事(2012年〜2018年)、横浜国立大学 経営学部 非常勤講師(2012年度~2015年度)、経済産業省 おもてなし経営企業選 選考委員(2012年度、2013年度)

・天外 伺朗(てんげ しろう)
工学博士(東北大)名誉博士(エジンバラ大)
天外塾主宰/一般社団法人フロー・インスティテュート代表理事/
ホロトロピック・ネットワーク代表
1964年東京工大卒。その後42年間、ソニーに勤務、その間CD(コンパクトディスク)、NEWS(ワークステーション)、AIBO(犬型ロボット)などの開発を主導した。また、人工知能と脳科学を統合した学問「インテリジェンス・ダイナミクス」を提案し、その名を冠した研究所の所長を務めた。
ソニーでの業務の他、企業経営改革、医療改革、教育改革などに取り組んでいる。2014年より、「社員の幸せ、働きがい、社会貢献を大切にする企業」を発掘するための、ホワイト企業大賞を主宰。

・萩原 典子(はぎはら のりこ)
GCストーリー(株) 常務取締役
(株)リクルートに新卒入社後、経営企画部やシステム部などを経て2005年に実弟とともにGCストーリー(株)設立。創業当初より事業責任者として多数のプロジェクトを率いるかたわら、チームパフォーマンス最大化の側面から、組織運営を研究。個人の心の状態が大きく影響することを実感し、心理学やカウンセリングなどを学ぶ。現在ではこれまでのノウハウを生かし、組織研修やメンタルトレーナーとして他社の自律分散型組織作りの支援も行っている。GCストーリーは働きがいのある会社ランキングで5年連続ベストカンパニー賞を受賞、2020年はホワイト企業大賞で大賞を受賞。現在では自律分散型組織運営の成功事例として注目を集め、一般公開中の社員飲み会「おむすびの会」への参加希望は半年待ちとなることも。
一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会公認トレーナ
日本メンタルヘルス協会 公認心理カウンセラー

・山田 博(やまだ ひろし)
株式会社森へ 創設者/プロフェッショナル・コーチ/山伏
1964年生まれ。東北大学教育学部卒業。(株)リクルートを経て、2004年プロ・コーチとして独立。 CTIジャパンにてコーチ、リーダー養成のトレーナーとして約4000人の育成に関わる。2012年(株)CTIジ ャパン代表、2014年(株)ウエイクアップの経営に参画。意識の進化による全員当事者の組織運営を目指す。2006年、森の中で自分を見つめ、感じる力を解き放つ 「森のワークショップ」をスタート。2011年、株式会社森へを設立。自分、人、森との対話を通じて、自らの原点を思い出す「森のリトリート」を全国各地の森で開催中。
書籍『森のように生きる』『森と共に、歩む日々』 関連書籍『無意識の整え方』